メニュー

睡眠時無呼吸症候群の治療

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(SAS(サス):Sleep Apnea Syndorme)は寝ている間に何回も呼吸が止まる、または浅く・弱く なる疾患です。睡眠中、平均して1時間に5回以上止まると診断されます。

当院では、患者さまの病状と⾝体所⾒、治療⽅法のご希望を踏まえ、患者さまと相談の上、治療方針を決定して参ります。 いびき、無呼吸でお困りの⽅は、ぜひ1度ご相談下さい。

⾃宅で⾏うことができる簡易アプノモニターをお貸出しし検査を行います。簡易検査にて⼊院による精密検査が必要と判断した場合は、睡眠専⾨外来に紹介させていただき、専⾨的な対応を検討していただきます。

どんな症状が出るの?

急性期
  • 起床時の頭痛
  • 頭重・倦怠感
  • 集中⼒・記憶⼒の低下
  • ⽇中の眠気
  • 運転中の眠気のよる交通事故
  • ⽣産性の低下
  • 作業ミスによる労働災害
慢性期
  • 高血圧症
  • 脳卒中
  • 狭心症
  • 心筋梗塞

治療方法

睡眠時無呼吸症候群の治療方法は大きく分類して下記3種類あります。

発症した原因や症状の重症度、合併症の有無などを考慮して話し合いながら決定していきます。

マウスピース

軽症の方の治療法です。睡眠時に顎と舌を前進させるように工夫されたマウスピースを装着することで気道を確保し、いびきや無呼吸を軽減します。

マウスピースの作成は歯科医師を紹介します。

CPAP療法

中等症・重症の方の治療法です。

睡眠時に鼻マスクより空気を送り、閉鎖した気道を広げて呼吸を維持する治療法です。

CPAP療法は健康保険の適用を受けている為、月に1回の外来受診が必要となります。毎⽉約5000 円(3 割負担の場合)の費⽤負担で治療が可能です。

機械をお貸出しした上で、定期的に適切なCPAP 圧の決定、使⽤状況、治療効果等の管理を⾏います。

外科的治療

扁桃腺や軟口蓋の肥大が無呼吸の主因となる場合に、肥大部位を切除して気道を確保する手術です。

手術療法が適していると判断した場合は、患者様のご希望を伺い相談の上、手術を行える病院を紹介します。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME